両替
まだドルに両替をしていない人は空港でひとまず済ませましょう。
ラスベガスならカジノでも両替できるので、どれくらい使うかわからない場合は最低限でもOKです。
空港には両替所が沢山ありますが、場所によってレートは変わります。
オススメは到着ロビーでの両替。
同じ銀行でも出発ロビーと到着ロビーでドルへの両替のレートが違うことが多く、大抵到着ロビーの方がレートが良いです。
出国ゲートを通過した後の両替所はボッタクリ率が高いので必ずゲートを通る前に両替しましょう。
海外勢へのお土産購入
空港には日本のお土産がたくさん売っています。
海外勢に人気があるのは抹茶味のチョコや白い恋人などの甘い物。
邪魔にならないように受託手荷物として預けるスーツケースに入れてしまいましょう。
チェックイン
受付でのチェックイン、機械でのセルフチェックイン、オンラインチェックインなどがあります。
- 機械でのセルフチェックイン
- パスポートと予約番号を用意しましょう。
- 受付でのチェックイン
- パスポートを渡せばあとはお姉さんの説明に従えばOK。
オンラインチェックインは結局荷物を預けるために受付に行かないといけないので、座席指定を早めにしたい時以外はあまりする必要ありません。
食事
アメリカに行く前に日本食を味わっておきましょう。
ちなみに羽田空港の吉野家には限定メニューの和牛牛重が売っています。
出国ゲート
手荷物検査
カバンの中にアケコンを入れている人は、必ずカバンから出しておきましょう。
カバンに入れたままだと高確率で止められて質問攻めに遭います。
出国審査
パスポートと搭乗券を渡しましょう。
時間に余裕がある人は自動化ゲートの登録をオススメします。
搭乗ゲートへの移動
搭乗ゲートや出発時刻は突然変更されることもあるので電光掲示板で必ず確認しましょう。
水の購入
LCCじゃない限りCAさんに頼めば水は貰えますが、頼むのが苦手な人や英語で伝えられない人はペットボトルの水を買っておきましょう。
飛行機内はとても乾燥しているので水分補給が大事です。