2021.07.28
キャラ別攻略
【ストⅤ】ギル通常技解説
※この記事は最新バージョン(シーズン5)に対応しています。
通常技解説:弱P
- 立弱P
- 発生4F・ヒット+4F・ガード+2F・全体15F・持続3F
- ターゲットコンボ(以下TC)への派生が可能な用途の多い弱攻撃
- TCはガードで5F不利となるが必殺技キャンセルが可能なのでフォローしていこう
主な使用用途
- 弱攻撃コンボの締め
- めくり弱Kからの繋ぎパーツ
- TCの多段を利用したアーマー技潰し
- EX弾キャンセルトリガーの始点
- 屈弱P
- 発生3F・ヒット+3F・ガード+1F・全体13F・持続2F
- ギルの持つ技の中で最速の技
- ただしギルはブロッキングがあるので最速暴れにはあまり使わない
主な使用用途
- 前ステ止め
- ファジー暴れ
- 3F確定
通常技解説:中P
- 立中P
- 発生7F・ヒット+6F・ガード+3F・全体22F・持続3F
- ノーマルヒットで屈中P、カウンターで屈大Pに繋げることができる
- ガード時3Fも有利なので屈中Pが3F暴れ潰しとなるので入れ込んでも良い
- 画面端前投げから微歩き立中P弱氷弾で前ステ+2が取れるので攻め継続として利用可能
主な使用用途
- 固め及び崩しの始動
- 中攻撃コンボの始動
- ラリアット仕込み置き
- 屈中P
- 発生6F・ヒット+4F・ガード-2F・全体23F・持続2F
- ギルの中攻撃の中では最速の技であり+3からの暴れ潰しの要
- ノーマルヒットからは立弱Por立弱Korキャンセル必殺技、カウンターヒットからは屈中Pがコンボになる
- 強ラリアットに繋ぐ場合は発生の関係上14F確認となる
主な使用用途
- コンボの繋ぎ
- キャンセル必殺技やブロッキングを盾にした固め
- 単発確認を利用した高火力暴れ潰し
通常技解説:強P
- 立強P
- 発生13F・ヒット+6F・ガード-2F・全体32F・持続3F・反属性対応技(炎)
- 単発ダメージが高く、ノーマルヒット時に屈中P・カウンターヒット時に屈大Pに繋がるので大事なコンボパーツである
- 判定も強いので置き技としても優秀
- 中攻撃以上のブロッキング成功後に肘が届かない間合いでも使用する
主な使用用途
- コンボの繋ぎ
- 昇竜などの硬直の大きい技への確定
- ブロッキングからの始動
- 長い技にリスクを与える為の置き技
- 屈強P
- 発生7F・ガード-9F・全体33F・持続1+5F(1Fの隙間がある)・反属性対応技(氷)
- コンボ・シミー・対空・置き・ブロッキング後と、あらゆる場面で活躍する
- 発生が早いので弱攻撃を含む通常技のどれをブロッキングしても硬直に確定させることが出来る
- ガード時の隙は大きいが確認猶予があるので必殺技でフォローが可能
主な使用用途
- 近めの飛びへの対空
- コンボの始動や繋ぎ
- ブロッキング後の反撃
通常技解説:弱K
- 立弱K
- 発生4F・ヒット+5F・ガード+3F・全体14F・持続3F
- ギルの要となる小技
- ガードバックが短いので当て投げに使える
- カウンターヒット時には肘も繋がり高火力が狙える
- 小技の中で唯一中ラリアットに繋げられる点も優秀
主な使用用途
- 固めの始動
- 足払い系への置き
- 屈弱K
- 発生4F・ヒット+3F・ガード±0F・全体13F・持続2F
- 連ガ下段となるTCに派生することが可能
- 下段TCは不利フレームは多いが距離が離れるので反撃を受けにくい
- 後ろ歩きやバクステが強いストⅤではかなり優秀な崩しパーツとなる
主な使用用途
- 下段始動の固めとコンボ
- TC派生による後ろ歩き防止
- TC派生トリガーを用いた下段からの倒し切り
通常技解説:中K
- 立中K
- 発生9F・ヒット+3F・ガード-4F・全体27F・持続3F
- 主に牽制で使用する技
- ギルの中攻撃の中では一番長い
- トリガー関連の技でのみキャンセル可能
- カウンターヒット時にトリガー時専用技であるツリーやジャベリンがコンボとなる
- ガード時は8F技で相打ち、それ以下の技で割られる連携となる
主な使用用途
- 中間距離での牽制
- トリガー時専用技キャンセルを利用した距離離し
- 屈中K
- 発生8F・ヒット+2F・ガード-2F・全体26F・持続2F
- 下段且つ必殺技キャンセルが可能なので固め連携や崩しとして優秀
- 足元に判定が残る強攻撃等の差し返しなどにも利用する
- EXパイロキャンセルトリガー発動も非常に優秀
主な使用用途
- 下段を利用した崩し
- 差し返し
- 必殺技キャンセルを使った固め
通常技解説:強K
- 立強K
- 発生11F・ヒット+2F・ガード-4F・全体36F・持続3F・反属性対応技(氷)
- 反属性を利用するコンボにおける重要なコンボパーツ
- 上方向に判定が強めなので遠めの飛びへの対空や飛び防止としても利用出来る
- 牽制としても使えるがしゃがみには当たらない点には注意したい
主な使用用途
- 空中コンボのパーツ
- 遠めからの飛びに対する対空
- 立ち状態の相手を狙った牽制
- 屈強K
- 発生12Fヒット時ダウンガード-13全体39F持続2F・反属性対応技(炎)
- リーチが長く確定が取りづらいので先端当てを牽制で使うと強い
- 反属性時は強制ダウンとなるのでセットプレイにいくことが可能
- ジャベリンやツリーでキャンセルすると9F以上の技で大足に確定を取ろうとする相手を狩ることが可能
主な使用用途
- 長さを利用した牽制や差し返し
- トリガー専用技キャンセルを利用したわからん殺し
リンク
まとめは以上となります。
当ブログの記事は全てTwitchでの定時配信(平日毎朝8:15~12:15)上で作成していますので、質問等があればお気軽にコメントしてください。