2021.11.29
キャラ別攻略
ルーク VT1レンジアームズ解説
※この記事は最新バージョン(シーズン5)に対応しています。
ルークのVT1レンジアームズについてまとめました。
リンク
基本性能
通常技・特殊技・Vスキル・EXサンドブラストからキャンセルで発動することが可能です。
ターゲットコンボ以外の技からの発動はどれもフレームが優秀なので様々な場面から発動を狙うことが出来ます。
特にEXサンドブラスト発動はガードされていても前ステ+3なので攻めの起点を作ることができます。
発動中に強P+強Kを押すことでVタイマーを消費してロックブレイカーとサーモバリックが使用となるVトリガーです。
ロックブレイカーは通常技・特殊技・サンドブラストからキャンセルで出すことができ、サーモバリックはEXサンドブラストからのみキャンセルで出すことができます。
どちらも追撃でコンボ火力を伸ばせる上に、ガードされても大きな不利は背負わないので使いやすい性能となっています。
ルークのVタイマーの仕様は他キャラと大きく異なり、時間経過と相手に攻撃を当てることでVタイマーが回復し、ダメージを受けると減っていくという特徴があります。
レンジアームズ発動コンボ
- ヘビーインパクト(+)VT発動微溜め中フラッシュナックル(+)サンドブラスト(+P)ロックブレイカー
- D278/S425
- EXサンドブラスト(+)VT発動ノーチェイサー(+KP)
- D181/S295
レンジアームズ発動中コンボ
ロックブレイカーは多くの状況から追撃でダメージを伸ばすことが出来ますが、今回はVT1発動中の特徴的な使い方が出来るコンボをいくつか紹介します。
- またはトリプルインパクト()ロックブレイカー
- 屈弱P始動D218/S365・屈弱K始動D208/365
- スナップバックコンボ()ロックブレイカー
- D228/S344
- ロックブレイカー
- コンボではありませんが足払いをガードされてもフォローすることが可能です
レンジアームズ発動中画面端限定コンボ
- EXフラッシュナックル(+)サンドブラスト(+P)ロックブレイカー中ライジングアッパー(+)
- D326/S444
- スパイクブロー(+)微溜め弱フラッシュナックル(+)サンドブラスト(+P)ロックブレイカー中ライジングアッパー(+)
- D344/S487
- または中フラッシュナックル(+)EXフラッシュナックル(+)ロックブレイカー中ライジングアッパー(+)
- D399/S555
- または中フラッシュナックル(+)中サンドブラスト(+)ロックブレイカー中ライジングアッパー(+)イレイザー(+P)
- D540/S512
まとめは以上となります。
当ブログの記事は全てTwitchでの定時配信(平日毎朝8:15~12:15)上で作成していますので、質問等があればお気軽にコメントしてください。