2021.11.24
コンボ紹介
あきらVS2通天打コンボまとめ
※この記事は最新バージョン(シーズン5)に対応しています。
あきらのVスキル2通天打を使ったエアバーストコンボまとめです。
エアバーストコンボは主に
- 開砲掌(+強P)カウンターヒットから追撃した時
- 地上の相手に当てた時
- VT1から拾った時
以上の3つで通天打後の相手の浮き方が変わります。
プロゲーマーも使用するレシピをそれらの状況毎にそれぞれ紹介しています。
難易度が高くならないよう最速入力で繋がるレシピのみを掲載し、CAに繋ぐルートは途中まで出来る限り伸転蹴〆と同じものにしてあります。
Vスキル2通天打
相手を高く打ち上げ、通常時とは違った空中追撃コンボが可能になるVスキルです。
ヒット後にレバーを上方向に入れるとあきらが高く飛び上がり、レバーの前後操作によりあきらを前後に動かすことができます。
通天打ヒット後のジャンプ中に+強Kで出すことができる特殊技の伸転蹴は、追撃に使うとVゲージが溜まったり高い位置では追加ダメージが発生するといった特性があります。
リンク
開砲掌(+強P)カウンターヒットから追撃した時
伸転蹴に繋ぐルート
- 伸転蹴
- マゴ式:画面中央で使うダメージ重視のルート
- ダメージ330 / スタン値541
- 伸転蹴
- 強Pループ:画面中央で使うスタン値重視のルート
- ダメージ320 / スタン値564
-
- 強気功塊中気功塊伸転蹴
- 画面端限定:ダメージスタン値共に優秀
- ダメージ351 / スタン値578
-
CAに繋ぐルート
- 着地CA
- 中央レシピ:画面端だと着地後の最速CAが空振りするので注意して下さい
- ダメージ484 / スタン値531
-
- 強気功塊着地CA
- 画面端到達レシピ:コンボ中に画面端まで運んだ時はこのレシピに切り替えます
- ダメージ494 / スタン値551
-
- 強気功塊中気功塊着地CA
- 画面端始動レシピ:画面端から開始する時はこのレシピを使います
- ダメージ515 / スタン値572
-
地上の相手に当てた時
伸転蹴に繋ぐルート
- 伸転蹴
- 安定レシピ:画面中央・画面端共に使えるのでまずはこれを覚えましょう
- ダメージ321 / スタン値524
-
- 強気功塊弱気功塊弱気功塊伸転蹴
- 画面端始動:火力が高いので画面端ではこちらが使えると良いです
- ダメージ359 / スタン値580
-
CAに繋ぐルート
- 着地CA
- 安定レシピ:画面中央・画面端共に使えます
- ダメージ471 / スタン値510
-
- J強気功塊弱気功塊着地CA
- 画面端始動:火力が高いので画面端ではこちらが使えると良いです
- ダメージ499 / スタン値542
-
VT1から追撃した時
伸転蹴に繋ぐルート
- 伸転蹴
- 高め当て:VS2が高めに当たった時に使います
-
- 伸転蹴
- 低め当て:VS2が低めに当たった時に使います
- VS2を当てた高さによって初段のみを変えるレシピです
-
- 弱気功塊伸転蹴
- 画面端付近レシピ:画面端が近く補正が重い時に使うと高火力になります
-
CAに繋ぐルート
- 着地CA
- 画面中央高め当て:画面中央でVS2が高めに当たった時に使います
-
- 着地CA
- 画面中央低め当て:画面中央でVS2が高めに当たった時に使います
-
上記のコンボは画面端では着地後の最速CAが空振りするので、下記のコンボに切り替えて下さい。
- 強気功塊着地CA
- 高め当て:VS2が高めに当たった時に使います
- 相手が浮きすぎた場合は強気功塊を遅らせて出す必要があります
-
- 強気功塊着地CA
- 低め当て:VS2が低めに当たった時に使います
- 相手が浮きすぎた場合は強気功塊を遅らせて出す必要があります
-
まとめは以上となります。
当ブログの記事は全てTwitchでの定時配信(平日毎朝8:15~12:15)上で作成していますので、質問等があればお気軽にコメントしてください。