2021.11.24
初心者向け
0から始めるストリートファイターⅤ#3 画面表示の見方
今回の0から始めるストリートファイターⅤは、試合画面に表示される各種ゲージ等の解説を行いたいと思います。
リンク
- 1.タイムカウンター
- そのラウンドの制限時間を表しています
- この数字が0になるとタイムオーバーとなりラウンドが終了します
- 2.体力ゲージ
- キャラクターの現在の体力を表示しています
- 相手の攻撃を受けたり、必殺技をガードすると減っていきます
- このゲージが0になるか制限時間が0になるとラウンドが終了し、残った体力の多いプレイヤーが勝利となります
- 表示は全キャラクター共通ですが実際の体力値にはキャラクター毎に差があります
- 基本的には体の大きいキャラクターは体力が多く、体の小さいキャラクターは体力が低くなっています
- 3.EXゲージ
- 通常の必殺技よりも高性能なEX必殺技や、クリティカルアーツと呼ばれる各キャラクターの一番攻撃力が高い技を使う時に消費するゲージです
- 試合開始時は0から始まり、次のラウンドにも引き継がれます
- EXゲージは攻撃を当てた時や受けた時、ガードした時に増加します
- また相手を投げた時や必殺技を発生させた時にも増加します
- 4.Vゲージ
- Vトリガー・Vリバーサル・Vシフトの各種Vシステムで消費するゲージです
- 試合開始時は0から始まり、ラウンド毎の引き継ぎはありません
- 各ラウンドで0からのスタートとなるのでラウンド毎に使い切るよう意識しましょう
- ゲージが溜まった状態で次のラウンドに進んでも0からのスタートとなるので、各ラウンドでゲージを使い切るように意識しましょう
- VゲージはVスキルを使ったりクラッシュカウンターを発生させたとき、攻撃を受けた時やガードした時に増加します
- 5.スタンゲージ
- このゲージが満タンになるとキャラクターがスタン状態になります
- スタン状態とは一定時間無防備になってしまう状態のことです
- 相手の攻撃を受けるとゲージが増加します
- 一定時間経過すると徐々に減少していきますが、相手の攻撃を受けたりガードすると減少が止まります
- また、Vリバーサルを使用した場合も一定値減少します
- 6.勝利マーク
- 勝利したラウンドまたは引き分けとなったラウンドの数が表示されます
- 表示されるマークは勝利方法によって表記が変化します
- P
- パーフェクト勝利 自分の体力が満タンの状態で勝利した場合に表示されます
- V
- ゲージを消費しない通常技や必殺技で勝利した場合に表示されます
- EX
- EX必殺技で勝利した場合に表示されます
- CA
- クリティカルアーツで勝利した場合に表示されます
- C
- 削りKOで勝利した場合に表示されます
- T
- タイムオーバーで勝利した場合に表示されます
- D
- ドローとなった場合にお互いに表示されます
- 7.Vスキル・Vトリガー表記
- お互いが選択したVスキルとVトリガーが表示されます
- キャラクターが強化されるVスキルの場合は、強化状態になるとスキルの数字が光ります
- Vゲージが溜まるとVマークが赤く光り、満タンになると強く点灯します
0から始めるストリートファイターⅤ:次の記事
- 次の記事はまだアップされていません
まとめは以上となります。
当ブログの記事は全てTwitchでの定時配信(平日毎朝8:15~12:15)上で作成していますので、質問等があればお気軽にコメントしてください。